Saturday, June 8, 2013
語学留学のススメ①
今年の夏に語学留学をする方のために、役に立ちそうな情報を書いておきます。
1.語学学校の授業
留学(学部や大学院へ)を考えてる方でも、英語を学びに行く方でも、短期の語学留学はとても良い経験となると思います。語学学校では1日に、リーディング、 ライティング、スピーキング、リスニング(コミュニケ-ションとしてスピーキングに含まれるかも)の3つか4つの授業をこなします。宿題も多く、エッセイ を書いたり、プレゼンテーションをひとり、またはグループで作って発表をすることもあります。
2.留学の目的は?
どの学校も基本的に週5日の授業を行う点は変わらないと思いますが、学校によっては、TOEFL対策講座や、幼児に英語を教えるための資格をとるプログラム等もあり、目的に合わせて学校を選ぶことが重要です。
僕は、大学院に合格してから入学する前に語学学校に行きました。そのため、大学の付属の英語プログラムでしたが、生活に慣れるという意味でとても有意義でした。大学の規模や街の様子が分かりますし、特に助かったのは住居選び早くできた点です。8月下旬に大学はスタートしますが、8月の頭に来ても、もう空いている部屋はなかったでしょう。大学院、大学に入学される方は住居選びも考慮しておいてください。
3.中央アメリカのすすめ
僕の学校はインディアナ州というアメリカ中西部と言われる地域にありますが、比較的日本人が少ないのが良かったです。西海岸や東海岸は日本人が多いので、語学学校のクラスに入っても、15人のうち半分は日本人ということがあるそうです。
「英語だけを使うぞっ!」という確固とした目標がある人には、ぜひ中央アメリカの学校を薦めたいと思います。学費も人気の西海岸の語学学校に比べると安い所が多いです。
4.大学付属の学校か?語学留学専門か?
プログラムによりますが、大学付属の学校の方が現地の学生と触れ合う機会が多く、日本語を学んでいる学生を探して、Language Partnerを作ることが出来るので、僕は大学に付属する学校を薦めたいと思います。
今後も語学留学に関して経験者ならではの情報を伝えていきますので、お楽しみに! また、大学院や大学留学を考えている人で何か質問があればコメントにお願いします。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment